服の種類おさらいしましょう♪
Tシャツ
Tシャツとは、襟なしのトップスのこと。
Yシャツ
ボタン、襟、前開きが特徴のYシャツ。主に男性がスーツの上着の下に着るもの。
ブラウス
一枚で着られる上着として作られた服。
タンクトップ
タンクトップは袖がなく、首や腕まわりが大きく開いた衣類のこと。
カーディガン
毛糸編みなどで作られた前開きデザインのカーディガン。
ニット
1本の糸でループを作りながら編まれた生地を“ニット”と呼びます。
パーカー
パーカーは、フードが付いたトップスのこと。
ジーンズ
ジーンズとは、デニムなどの生地を使ったパンツ。
チノパンツ
チノパンは“チノクロス”という生地で作られたもの。
テーパードパンツ
裾に向かってシェイプされたシルエットのパンツが、テーパードパンツ。
ワイドパンツ
幅が広く、ゆったりとしたシルエットのワイドパンツ。
ガウチョパンツ
ワイドパンツと違いがわからないという人も多いガウチョパンツ。簡単な見分け方は、丈感。ガウチョパンツは一般的に、ひざ下丈~七分丈が特徴。
フレアスカート
ふわっと広がるスカート。
タイトスカート
ピタッとしたシルエットで脚のラインを強調するスカート。
プリーツスカート
縦線のひだが特徴のスカート。
ラップスカート
“巻きスカート”とも呼ばれるラップスカートは、一枚の布を巻きつけてボタンなどでとめたデザインのスカート。
レーススカート
レーススカートは、名前のとおりレース仕立てのスカート。
シャツワンピース
シャツの身丈を長く伸ばしたのがシャツワンピース。
ニットワンピース
ニット素材のワンピース。
ティアードワンピース
フリルなどが段々に重なったデザインのワンピース。
カシュクールワンピース
カシュクールワンピースとは、胸元が着物のように打ち合わされているワンピース。
デニムジャケット
デニム生地で作られたデニムジャケット。
レザージャケット
革を使用して作られたレザージャケット。通称革ジャン。
ミリタリージャケット
軍人が着ているジャケットのこと。
テーラードジャケット
スーツの上着に似たかっちりめのテーラードジャケット。
ダウンジャケット
ダウンジャケットは、水鳥の胸元の羽毛を詰め込んだ防寒アウター。
チェスターコート
正式名称の「チェスターフィールドコート」を略したのが、チェスターコート。テーラードジャケットをコートにしたようなデザインで、ヒップが隠れる長めの丈が特徴。
Pコート
海軍が着ていたとされるだけに、ポケットやダブルブレストなど機能性が◎のPコート。
ノーカラーコート
襟がなく、すっきりとした印象のノーカラーコート。
トレンチコート
ビジネススタイルでよく見かけるトレンチコートは、レインコートの一種。
ボアコート
ボア生地を使用したコート。