ここ最近の娘ちゃん離乳食♡
10ヶ月になった最近は、食べられる食材が増えてきたので
大人のご飯を、取り分けて少しずつ食べ始めました♡
POINT
味噌汁→味噌を溶く前に取り分ける
炒め物→味をつける前に取り分ける
通常、味噌汁を作る時の、味噌を入れるタイミングは最後。(火を入れるすぎると風味を失うから)ですが、10か月の離乳食にするには、大人の味付け用の味噌汁だと濃ゆすぎるので、味噌を溶く前に取り分けてから、離乳食に使っています♡素材の味♡あと、濃い味を覚えさせたくない・・(笑)
家族のご飯を作りながら、離乳食も作れちゃうので一石二鳥です!
味噌汁・炒め物も、月齢で食べられる大きさが違うと思うので、とりわけた後は、そのままではなく、その子に合わせたサイズで、つぶしたりして使うようにして下さい♡
おやきは大好きだから定番メニュー♡
こちらは、おやき♡
ひじきと人参を柔らかく煮て
おやきミックスに混ぜたら出来上がり♡
フライパンで両面こんがり焼いたら出来上がり♡食べやすい大きさにカットしてます!
ひじき入りが好きみたいで即完食♡
おやきミックスはこちらを使いました♡
ほうれん草、キャベツ、大根、にんじんを柔らかく炊いた後
トマトソース(エフコープさんの)を一緒に混ぜただけのメニュー♪
色も楽しめます♪
子供は、食べるか食べないか!
見た目で判断することもあるのでカラフルをチョイス♪
忙しい毎日のお助けメニュー(^ ^)

他にもたくさんベビーのご飯お助けアイテムたくさん見つけましたー♡ドラッグストアや西松屋など どこでもあるー♡
納豆・小松菜を、炒めた後、茹でたうどん麺も炒めて鰹節をパラパラっと😊
即完食( ^∀^)!!
今日の晩御飯は…メンチカツよー♡
塩昆布入り♡

差し入れ用に…♡