ファイトシューズのお話
娘も一歳になり、たくさん歩けるようになったので、新しく靴(ファーストシューズ)を購入しました♪ 今回は、ファーストシューズについて・娘の実体験などを書いていきたいと思います♡参考になれば嬉しいです(^^)

そもそもファーストシューズとは?
歩き始めの赤ちゃんが、靴に慣れるためのシューズ。外を歩く際には、家の中とは違い、道路上のさまざまな凹凸や段差などがあります!
こういった環境の中で、上手に歩いていくためにもファーストシューズを履いて練習することは、とても大切です。
いつから必要なの?
赤ちゃんが、自分ひとりだけで10歩程度歩けるようになったら、この段階でファーストシュー ズを履かせてあげるといいようです。
我が家は、ちょっと遅くなりましたが、たくさん歩くようになったので、購入しました!基本的に屋内から練習をはじめるものとなってるようで、まずは、お家の中でシューズを履いて歩くことに少しずつ慣れさせてあげるコトをおすすめされてます♡
ファーストシューズ失敗談
実は、最初にこちらの、靴下と靴が一緒になるタイプを購入してみました↓


ワクワクしながら、実際に履かせてみると…
とにかく嫌がり、涙…涙…(T ^ T)全く歩いてくれず…慣れるまでは、仕方がないと思い、毎日少しずつ履かせてました!

何度も練習しましたが、最後までなれず…。
涙…涙…(T ^ T)
私の心も折れかかり…
正直、こちらは失敗でした…(><)
そこで、靴を変えてみることに!
新たに購入したのは、
ミキハウスのファーストシューズ♡

前みたいに泣いちゃうかな…と心配だったのですが。なんとこちらは、履かせたその瞬間から…
泣かずに!!
歩く!歩く!!
うそでしょー( ̄∇ ̄)
びっくりでした(笑)

履き心地?なのかどうかは、本人しか分かりませんが、
全く嫌がらず♡ルンルン♡で歩いてくれるので、気に入ってくれたのかなと思います!


とにかく、靴の生地が柔らかいのが、履きやすかったのかもしれません!
靴の履かせやすさも抜群でした♡
いいお値段ですが..
娘が気に入ってくれてとっても嬉しいです♪
靴の買い替え時期の目安は?
3歳くらいまでは、半年で0.5cm~1cm程度大きくなると言われてるようです。目安としては3ヵ月ごとに足のサイズを計測してインソール先端とつま先の間に5~10mmの隙間があればOK、無ければ買い替えの時期♪
次の靴は、どんな靴を選ぼうかな( ^ω^ )靴選びは、大切ですね…何より喜んで歩いてくれる娘の姿が嬉しくて♡デザインも大切ですが、柔らかいのが、お好みだったようです(^^)